1BA+1DDのシンプルなハイブリッド型。
ドライバ~フルレンジSR32453(ダンパなし)、ウーハー中華DD(ダンパなし)
ネットワーク~なし(パラレル接続)
シェル素材~セリアクリアレジン(FPはセリア蛍光パウダーで着色)
MMCX-BRコネクタ
超マイナーなフルレンジBAドライバSRシリーズについては Knowles SRシリーズは名機なのか? 参照。
【こう見えてフルレンジのBAドライバです】 |
【左中華DD、右SR32453】 |
SRに音導チューブを装着するため使用した金具はセリアのこれ ↓
【どう見てもダイナミック×2にしか見えないw】 |
今回のコンセプトは
『
ほら、作ったけど気に入らなくて放置されているシェルってどこの家庭にもありますよね(ありません)。
放置されていたシェルに、500円の中古BAイヤホン+500円の中華DDを入れてお安く完成!
のはずだったのですが・・・・・・・トラブル続きで結構な出費に。
※ やっちまった 参照
通常この組み合わせだと、BA側にコンデンサ挟んでクロスオーバーにするのが王道ですが今回はなし。
達人のブログに「フルレンジBA+DDでハイブリッドを組む場合、BAはあくまでフルレンジとして使用、DDで低音を補う形が良い」旨書いてあったので。
ということで音は・・・
低音>>中音>高音
えーと、自分は低音強すぎるの嫌いなんだと今知った(だめじゃん)。
とか言いつつ、聴き疲れしない音だと思います。
ハイブリッド入門編としてはお勧め(コスパも含めて)の構成だと思いますよw
※ 後日追記
この組み合わせ音量取りにくいのかも・・・・
スマホ(なんとmadsma)のデフォアプリだと全然迫力なかったのですが、DAPアプリを変えたら(アンプ調整機能付きのフーバー2000へ)ものすごく良い音に化けましたw
中音~高音:BAらしい硬質でクリアーな音(むしろちょっと刺さるくらい)
低音:BAの締まった低音にDDのズンズン音
お気に入りになりました(=^・^=)
結論
やっぱハイブリッド難しいです
ε= (´∞` ) ハァー
ちなみにSRシリーズの音はこんな感じでした。
SR6438~BAらしい硬質な音だが低音高音とも迫力あり
SR32453~温かみのある無難な音で耳に刺さらない
今回使用した新型32453はレンジが劇的に広がっているとKnowles社は説明しているけど、自分の好みは旧型の6438の方だな・・・・
domingo55です。
返信削除いつもお世話になってます!
久しぶりに拝見しました!
ハイブリッド機完成してますね!
ご苦労様でした。
私は低音マニアなので、低音バリバリ君もすきですよ。( ´ ▽ ` )ノ
こちらこそお世話になっています(=^・^=)
削除今回のハイブリッドは、自分的にはイマイチでした。
今後も情報交換よろしくお願いいたします(^^)/