【バッキバキの蛍光イエローw】 |
これまでも色付シェルを作ったことはありますが、いずれもクリアーカラーでした。
何故かというと、一番手間がかからなくて簡単&綺麗だからです。
カスタムIEM自作において中空のシェルを作成する方法は次の3種類があります(他にも3Dプリンタとかバキューム法とかありますけれど)。
で、完全不透明シェル作成に適した方法は、UVの透過を必要としない②と③なんです。
① UVレジン法
透明のメス型にUVレジンを満たし、上部を蓋で遮蔽して短時間UVを照射、外側だけ硬化した状態で中身を流しだす。
◎ 簡単・綺麗・短時間(笑)
× UVが透過できないと固まらない
※ UVレジン法の詳細については以下を参照
シェル作成①
シェル作成②
シェル素材について①
シェル素材について②
自然光のみのシェル作成
② くりぬき法
レジンでシェルのインゴットを作成、後からリューターでくりぬく。
◎ UVレジンでない2液エポキシレジンでも作成可能(UV透過不要)
× 超大変
私の初号機は2液のクリスタルレジン使用でダイソーリューターでくりぬきましたが、もう二度とやりません(*_*)
※ くりぬき法は↓のサイトがとても参考になりました
③ オスメス法(♂♀法)
名前そのまま、メス型に加えて中空部分のオス型も作成してサンドイッチで作成する。
◎ UVレジンでない2液エポキシレジンでも作成可能(UV透過不要)
× 難しい
私もオスメス法に挑戦してみたことがありますが、完成したシェルが何かの呪いアイテムのように・・・・気泡が全然抜けなくて挫折しました。
【THE呪いアイテム】 |
※ オスメス法は↓のサイトがとても参考になりました
より高品質なシェル作り(猫とDIY様)
不器用な私としては、②と③で失敗してきた経験を踏まえ、何とか①UVレジン法でいきたいところです('Д')
そこで、まずレジンの着色アイテムをどうするか・・・・。
① 最初から色付きUVレジンを使用する
最も簡単ですが、それほど濃い色は存在せず完全不透明は困難。
② 液体着色料を使用して自分で着色する
ボークス造形村トナーが王道でしょうか。
・・・・ですが、これも完全不透明は難しいかと。
私は宝石の雫(パジコ)しか使ったことがありませんが、液体顔料は基本的にクリアー系の色になりますし、不透明になるほど多量に入れるとレジン硬化に悪影響が。
宝石の雫に関しては、拙作JH 5PROコピー 程度の赤色でも表面が柔らかめの仕上がりになってしまい、後からクリアーレジンでコーティングする必要があったほど。
③ 後から染料で染める
樹脂用染料SDNが有名ですが、やはりクリアー系の色になってしまいます。
ということで長くなりましたので、この続きは次回に・・・・・
※ 続き~不透明のシェル作成② 参照
結論
このブログのお約束で最終結論は
「100均セリアさいこー!」
になることが運命づけられているのですが・・・(涙)
0 件のコメント :
コメントを投稿